利用規約

利用規約

本利用規約は、株式会社リュウセンパートナーズ(以下「当社」といいます。)と購入希望者(第1条第2項で規定します。)との間の株式会社kubellが提供する本サービス(第1条第1項で規定します。)の利用権の販売にかかる契約に関する諸条件を規定します。

第1章 総則

第1条 (定義)

本利用規約における主な用語の定義は、次の各号に掲げるとおりとします。

  1. 「本サービス」とは、株式会社kubellがインターネット上で提供するクラウド型チャットサービス「Chatworkサービス」のことをいいます。
  2. 「購入希望者」とは、当社との間で本サービスの利用権の売買契約の締結を希望する者をいいます。
  3. 「本サイト」とは、当社が購入契約(本条第6項で規定します。)締結に関し運営するウェブサイトのことをいいます。
  4. 「ビジネスプラン」とは、本サービスを、1つの契約につき複数のユーザーが有料で利用する利用形態のことをいいます。
  5. 「エンタープライズプラン」とは、本サービスを、1つの契約につき複数のユーザーが有料で利用する利用形態で、ビジネスプランと異なる機能が設けられたものをいいます。
  6. 「購入契約」とは、本利用規約に基づき購入希望者が当社から本サービス利用権を購入するために当社との間で締結する契約をいいます。
  7. 「契約者」とは、当社と購入契約を締結した購入希望者をいいます。
  8. 「ビジネスプラン利用者」とは、ビジネスプランの契約者が本サービスの利用を認めた第三者をいいます。
  9. 「エンタープライズプラン利用者」とは、エンタープライズプランの契約者が本サービスの利用を認めた第三者をいいます。
  10. 「ビジネスプラン利用者等」とは、「ビジネスプラン利用者」及び「エンタープライズプラン利用者」を合わせた総称を指します。
  11. 「月間契約」とは、契約者が当社に対して毎月本サービスの1ヶ月分の利用料金を支払うことを内容とする購入契約をいい、ビジネスプラン及びエンタープライズプランに存在します。
  12. 「年間契約」とは、契約者が当社に対して、本契約締結後当社が指定した期限までに本サービスの1年間分の利用料金を支払うことを内容とする購入契約をいい、ビジネスプラン及びエンタープライズプランに存在します。
  13. 「ライセンス」とは、ビジネスプラン利用者等として登録可能な資格をいいます。

第2条 (適用)

  1. 本利用規約は、全ての契約者に適用されます。本利用規約に同意いただけない場合、本サービスを利用することはできません。契約者は、自己が利用を認めたビジネスプラン利用者等が本サービスの利用を開始する際に、本利用規約の内容を説明し遵守させる責任があります。
  2. 本利用規約の内容を理解し遵守することが出来ないビジネスプラン利用者等は本サービスを利用することはできません。
  3. 本利用規約が変更された場合、契約者に、変更後の利用規約について承諾を求めることがあります。

第3条 (情報の取り扱い)

  1. 購入希望者は、購入契約締結のお申し込みに際し、契約者に関する真実、正確かつ完全な情報を当社に提供する義務を負います。
  2. 契約者は、購入契約締結お申し込み時に当社へ届け出た事項に変更が生じた場合、当社所定の方法を通じて、変更内容をすみやかに届け出るものとします。
  3. 契約者の個人情報の取扱いに関しては、本利用規約のほか、当社の個人情報保護方針に従います。
  4. 前項の規定にかかわらず、契約者は、本条第1項に基づき契約者が当社に提供した情報を、本サービスの利用に関する手続きを行うために当社が株式会社kubellに提供することに同意するものとします。
  5. 購入希望者又は契約者が当社に対して提供した情報(氏名、メールアドレス、Chatwork IDその他一切の情報を含みます。)に虚偽、重大な誤り又は修正不能な不備がある小鬼起因して、当社が購入契約のお申し込みを拒否し、又は購入契約を解除した場合、当社は、既に受領した利用料金を返金せず、購入希望者又は契約者に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。

第4条 (知的財産権等)

本サイトに関する知的財産権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)は全て当社又は当社に利用を許諾している者に帰属します。

第5条 (通知)

  1. 当社から契約者への連絡は、書面の送付、メールの送信、又は本サイトへの掲載等、当社が適当と判断する通信手段によって行います。当該連絡が、メールの送信又は本サイトへの掲載によって行われる場合は、インターネット上に配信された時点で契約者に到達したものとします。
  2. 契約者から当社への連絡は、本サイト上のメールフォームからのメールの送信、又はチャットサポートページからのチャットの送信にて行うものとします。当社は、上記以外の手段からの連絡については、対応しないものとします。
  3. 契約者が本条第1項の通知を確認しなかったことにより不利益を被ったとしても、当社は一切責任を負わないものとします。

第2章 購入契約

第6条 (購入契約の締結)

  1. 購入希望者が、当社指定の申込フォームに必要事項を記載し当該申込フォームを当社宛てに送信し当社が承諾した時点で、当該購入希望者と当社の間に購入契約が成立します。
  2. 当社は、購入希望者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、前項に基づく申込内容を拒否できるものとします。なお、当社は拒否理由を開示する義務を負いません。
    ⑴本利用規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
    ⑵当社に提供された購入希望者の情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
    ⑶購入希望者が、過去に購入契約締結を拒否された者である場合
    ⑷反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知
    能暴力集団その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味します。以下同
    じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等
    反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
    ⑸当社の競合他社等が当社の業務内容を調査する目的で契約を行おうとしている場合
    ⑹故意又は過失によって当社に何らかの不利益が生じた場合
    ⑺当社の運営を妨害した場合
    ⑻本サイトに掲載されている情報の改竄を行った場合
  3. 購入希望者は、当社が販売する本サービス利用契約締結権における本サービス内容は以下に限定されることを承諾します。
    ■ライセンス数:5ライセンス以上(エンタープライズプラン)
    ■プラン:ビジネスプラン又はエンタープライズプラン
  4. 契約者は、本サービスを利用するためには本利用規約に同意する必要があり、当該同意をもってChatwork利用規約(https://go.chatwork.com/ja/terms/)への同意も完了したものとみなされます。また、契約者が当社と本サービスに関する契約を締結することにより、株式会社kubellとの本サービス利用契約も成立するものとします。
  5. 購入契約は、契約者が第12条(契約者による解約)に定めた手続きによって契約を終了させない限り、月間契約の場合は1ヶ月間、年間契約の場合は1年間、それぞれ契約期間満了日の翌日から自動更新されるものとします。

第7条 (利用料金の支払い)

  1. 月間契約を締結する権利を購入した場合、契約者は当社に対して、月額利用料金の場合、振込手数料は契約者の負担とします(以下契約者による支払について同じです。)。年間契約を締結する権利を購入した場合、契約者は当社に対して、1年分の利用料金を当社が指定する方法で、本サービスの利用を開始する前までに支払うものとします。年間契約の利用料金をお支払いただけない場合、当社は本サービスの利用にかかる手続きを停止することができます。
  2. 利用料金は、月間契約及び年間契約の契約開始日(第6条第1項に規定する当社指定の申込フォームに記載された利用開始希望日)が属する月の翌月から生じます。
  3. 年間契約が更新される場合、契約者は当社に対して、1年分の利用料金を当社が指定する方法で、契約期間満了日が属する月の前月末日までに支払うものとします。
  4. 第9条(追加ストレージ)に基づき月間契約又は年間契約を締結している契約者は、当社に対して、申し込んだ追加ストレージプランに応じた追加ストレージの利用料金を、月間契約又は年間契約の利用料金と併せて支払うものとします。
  5. 月間契約の利用料金は契約期間中の毎月16日時点において、年間契約の利用料金は契約期間満了日が属する月の前月16日時点において、それぞれプラン内容及びライセンス数に基づいて算定します。
  6. 契約者は、契約期間中のプラン内容又はライセンス数の変更により、算定される利用料金が減額する場合であっても、前項に基づいて算定される利用料金の全額を支払う義務を負うものとします。ただし、契約期間の途中からプラン内容又はライセンス数の変更により、算定される利用料金が増額する場合には、変更が適用された月の翌月から当該変更後の利用料金が適用されるものとします。

第8条 (ビジネスプラン利用者等)

  1. ビジネスプラン及びエンタープライズプランの契約者は、契約したライセンスの数の範囲内で、複数のユーザーをビジネスプラン利用者等として(1ライセンスにつき任意の一人について)登録することができます。ライセンスが適用されるビジネスプラン利用者等を変更(すなわち、既存のビジネスプラン利用者等の登録を削除し、別の方をビジネスプラン利用者等として登録)することはできますが、1ライセンスを同時に複数の方でビジネスプラン利用者等として登録することはできません。
  2. ビジネスプラン利用者等は、ビジネスプラン及びエンタープライズプランの契約者の契約期間内において、ビジネスプラン及びエンタープライズプランの契約者によってユーザー登録されている間、本サービスを利用することができます。
  3. ビジネスプラン及びエンタープライズプランの契約者は、いつでも、ライセンスの追加、削減を申し込むことができます。ビジネスプラン及びエンタープライズプランの契約者がライセンスの数の追加、削除の申し込みを行った後、当社所定の方法で申込完了通知をお送り致します。申込完了通知が申込者に到達した時点で、申込完了となります。

第9条 (追加ストレージ)

  1. ビジネスプラン及びエンタープライズプランの契約者は、ストレージ容量追加サービス(以下「追加ストレージ」といいます。)を申し込むことができます。
  2. ビジネスプラン及びエンタープライズプランの契約者が追加ストレージの利用、変更、解約の申し込みを行った後、当社所定の方法で申込完了通知をお送り致します。申込完了通知が申込者に到達した時点で、申込完了となります。
  3. 当社は、本条第1項及び第2項に基づく申込が15日までに当社に到達した場合、当該申込内容を当月から適用するものとし、16日以降に当社に到達した場合、当該申込内容を翌月から適用するものとします。
  4. 追加ストレージの利用料金は、本条第1項及び第2項に基づく申込内容が適用された月の翌月から生じるものとします。
  5. 契約者が年間契約締結中に追加ストレージプランを購入した場合、契約者は当社に対して、当社が指定した期限までに、締結中の契約期間の残期間分の追加ストレージの利用料金を当社が指定する方法で支払うものとします。当該残期間分の追加ストレージの利用料金をお支払いただけない場合、当社は追加ストレージの利用を停止することができます。
  6. 追加ストレージの契約期間は、契約中のビジネスプラン又はエンタープライズプランの契約期間満了日までとし、契約者が第12条(契約者による解約)に定めた手続きによって契約を終了させない限り、月間契約の場合は1ヶ月間、年間契約の場合は1年間、それぞれ契約期間満了日の翌日から自動更新されるものとします。

第10条 (プラン内容及びライセンス数の変更)

  1. 契約者は当社に対し、以下の各号記載のとおりプラン内容の変更を当社指定の方法で申し込むことができます。
    ⑴ビジネスプラン契約者
     エンタープライズプランへのプラン変更を申し込むことができます。
     フリープラン、パーソナルプランへの変更はできません。
     月間契約から年間契約へ、又は年間契約から月間契約への変更を申し込むことはできます。ただし、年間契約から
     月間契約への変更は、契約期間満了日の1ヶ月以上前に申し込むことはできません。
    ⑵エンタープライズプラン契約者
     他のプランへのプラン変更はできません。
     月間契約から年間契約へ、又は年間契約から月間契約への変更を申し込むことはできます。ただし、年間契約から
     月間契約への変更は、契約期間満了日の1ヶ月以上前に申し込むことはできません。
  2. 契約者はライセンス数の変更を当社指定の方法で申し込むことができます。ただし、年間契約期間の途中でライセンス数の減数を希望した場合、契約者は減数前のライセンス数に基づく契約期間満了までの利用料金の支払いを免れることはできません。また、年間契約期間の途中でライセンス数の増加を希望した場合、契約者は次項に基づきライセンス数の増加が反映された月から増加分のライセンス数に対応する利用料を支払う義務を負います。
  3. 当社は、前二項に基づく申込が15日までに当社に到達した場合、当該申込内容を当月から適用するものとし、16日以降に当社に到達した場合、当該申込内容を翌月から適用するものとします。
  4. 本条第1項及び第2項の変更内容に基づく利用料金は、変更内容が適用された月の翌月から生じるものとします。
  5. 契約者が年間契約締結中にプラン内容又はライセンス数の変更を申し込んだ場合、契約者は当社に対して、当社が指定した期限までに、変更後のプラン内容又はライセンス数に応じ、締結中の契約期間の残期間分の追加利用料金を当社が指定する方法で支払うものとします。当該残期間分の追加利用料金をお支払いただけない場合、当社は変更後のプラン内容又はライセンス数の利用を停止することができます。

第11条 (アカウント等の移行)

  1. 契約者は、既に株式会社kubellとの間で本サービスの利用契約を締結していた場合、購入契約締結前から本サービス上で利用していたアカウントにかかる以下の情報を引き継いで利用することができます。
    ⑴既に投稿されたチャットの内容
    ⑵本サービス上でアカウントが削除されていないユーザーが投稿したファイル
    ⑶アカウント情報(プロフィールとして登録された情報を含みます。)
    ⑷ルームID
    ⑸ユーザーID
    ⑹タスク
    ⑺外部ユーザーとのコンタクト
  2. 前項の情報以外の情報は引き継ぐことができません。
  3. 本条第1項の情報移行作業中は本サービスをご利用いただけません(作業時間はビジネスプラン利用者等数によって変動します。)。
  4. 本条第1項の情報移行作業完了後、本サービスをご利用いただくには再度ログインが必要になります。また、セキュリティ設定等、引継ぎ不能な情報については契約者が再度設定する必要があります。

第3章 購入契約の解除

第12条 (契約者による解約)

  1. 契約者は、月間契約・年間契約を問わず、契約期間満了日の20日前までに当社所定の方法により解約を申し込むことで、当該申込日が属する契約期間の満了日をもって購入契約を解約できます。
  2. 契約期間中の解除その他の契約終了にかかわらず、当該契約期間満了日までの料金は全額お支払いいただくものとし既にお支払いいただくものとし、既にお支払いいただいた料金がある場合でも当社から契約者への返金は致しません。
  3. 契約者は、本条に基づく場合を除き購入契約を解除することはできません。
  4. 前項の規定にかかわらず、当社が契約者の申込内容と異なるサービスを提供した場合、契約者は、当社指定の方法で当社へ連絡し、申込みの撤回又は購入契約の解除をすることができます。

第13条 (当社による解除)

  1. 当社は、契約者が、第14条(禁止事項)各号、その他本利用規約に定める条項に違反した場合においては、契約者の帰責性の有無にかかわらず、あらかじめ契約者に通知することなく、即時に購入契約を解除することができます。
  2. 前項の規定によって購入契約が解除された場合、既に当社に支払われた利用料金は返金致しません。

第4章 雑則

第14条 (禁止事項)

契約者は、故意又は過失の有無にかかわらず、自ら、又は第三者を利用して、以下各号に該当する行為を行ってはならないものとします。

  1. 当社、若しくは第三者に不利益又は損害を与える行為、又はそのおそれのある行為。
  2. 第三者の人権を侵害する行為ないし公序良俗に反する行為、又はそのおそれのある行為。
  3. 犯罪的行為若しくは犯罪的行為に結びつく行為、又はそのおそれのある行為。
  4. 当社若しくは本サービスの信用を毀損する行為、又はそのおそれのある行為。
  5. 当社に対して虚偽の申告、届出を行う行為。
  6. コンピュータウィルス等、有害なプログラムを使用、又は提供する行為、又はそのおそれのある行為。
  7. 法令に違反する行為。
  8. 当社の事前の書面による同意なく第三者へ購入契約上の地位を貸与、譲渡する行為。
  9. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与をする行為。
  10. 前各号の行為を直接又は間接に惹起し又は容易にする行為。
  11. その他、当社が不適当であると判断する行為。

第15条 (免責・非保証)

  1. 当社は、契約者と株式会社kubell間に成立する本サービス利用契約の当事者ではありません。
  2. 第三者によるクレジットカード不正利用が行われた場合、契約者と、第三者及びクレジットカード会社との間で処理解決するものとし、契約者の故意過失の有無にかかわらず、当社は一切責任を負いません。
  3. Chatwork利用規約第16条の規定によるサービス中断期間中、契約者が本サービスを利用できなかったことに関する損害、作業が中断したことに関する損害、データが失われたことに関する損害、本サービスを利用することによって得られたであろう利益を得られなかった損害など、本サービスの利用に際して発生した損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. Chatwork利用規約第17条の規定によるサービス停止期間中、契約者が本サービスを利用できなかったことに関する損害、作業が中断したことに関する損害、データが失われたことに関する損害、本サービスを利用することによって得られたであろう利益を得られなかった損害など、本サービスの利用に際して発生した損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
  5. Chatwork利用規約第18条の規定によって本サービスが廃止された場合、契約者が本サービスを利用できなくなったことに関する損害、作業が中断したことに関する損害、データが失われたことに関する損害、本サービスを利用することによって得られたであろう利益を得られなかった損害など、本サービスの利用に際して発生した損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。

第16条 (責任の制限)

  1. 本利用規約における当社の各免責規定は、当社に故意又は重過失が存在する場合には適用しません。
  2. 当社が損害賠償責任を負う場合(前項の場合又は法律の適用による場合等。)、賠償すべき損害の範囲は、契約者に現実に発生した直接かつ通常生じる範囲内の損害に限るものとし、逸失利益を含むその他の特別損害については責任を負いません。また、その賠償額は、当該損害発生時までに契約者が当社に支払った利用料金を限度とします。

第17条 (個人情報の取扱い)

当社は、契約者の個人情報を、個人情報保護方針に基づき、適切に取り扱います。

第18条 (紛争処理及び損害賠償)

契約者は、契約者又はビジネスプラン利用者等及び当社がビジネスプラン又はエンタープライズプランの契約者に付与した権限に基づく利用を行う者が本サービスの利用により当社又は第三者に対し損害を与え、紛争となった場合(契約者が本利用規約上の義務を履行しないことにより当社又は第三者が損害を被った場合を含む)は、自己の責任と費用をもって、当該紛争を処理すると共に、当該損害を賠償するものとします。

第19条 (秘密保持)

契約者は、本サービスに関連して当社が契約者に対して秘密に扱うことを指定して開示した情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、開示目的以外に利用せず、また、第三者に開示しないものとします。

第20条 (反社会的勢力の排除)

  1. 契約者は当社に対し、次の各号の事項を確約するものとします。
    ⑴自ら及び当社がビジネスプラン又はエンタープライズプランの契約者に付与した権限に基づく利用を行う者が、暴
     力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下総称して「反社会的勢力」とい
     う)ではないこと。
    ⑵自らの役員(取締役、執行役、執行役員、監査役又はこれらに準ずる者をいう)が反社会的勢力ではないこと。
    ⑶反社会的勢力に自己の名義を利用させ、この契約を締結するものでないこと。
    ⑷自ら又は第三者を利用して、この契約に関して次の行為をしないこと。
     ①相手方に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為
     ②偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
  2. 当社は、契約者が次のいずれかに該当した場合には、契約者に対し何らの催告を要せずして、購入契約を解除することができるものとします。
    ⑴前項(1)又は(2)の確約に反する表明をしたことが判明した場合
    ⑵前項(3)の確約に反し契約をしたことが判明した場合
    ⑶前項(4)の確約に反した行為をした場合
  3. 前項により購入契約が解除された場合には、契約者は当社が被った損害を賠償するものとします。
  4. 第2項の規定により購入契約が解除された場合には、契約者は当社に対し、解除により生じる損害について一切の請求を行わないものとします。

第21条 (譲渡禁止等)

  1. 当社は、契約者に対する債権を第三者に譲渡できるものとし、契約者は、そのために契約者の個人情報等が当該第三者に提供されることを承諾するものとします。
  2. 当社は、事業を譲渡する場合、当該事業譲渡に伴い購入契約上の地位、権利、義務、及び契約者の登録情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
  3. 契約者は、前項に基づく譲渡につき本項において予め同意したものとします。
  4. 契約者は、当社の事前の書面による承諾なく、本契約上の地位又は本サービスに基づく権利義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできないこととします。ただし、当社が本サービスの内容として具体的に定めている場合は、この限りでありません。

第22条 (利用規約の変更

  1. 当社は、必要と認める場合には、民法第548条の2及び第548条の4に基づき、本利用規約(定型約款)を変更することができます。
  2. 当社が前項に基づき変更を行う場合、当社は、変更後の利用規約の内容及びその効力発生時期を定め、効力発生日の少なくとも30日前までに、当社ウェブサイトへの掲載、アプリ内での表示又は電子メールその他の適切な方法により契約者に周知します。契約者に不利益となる変更であると当社が判断する場合には、周知期間をより長く設定し、可能な限り個別通知を行うものとします。
  3. 変更後の利用規約は、前項に定める効力発生日から適用されるものとし、効力発生日以降は、既に締結済みの本サービスの利用契約にも適用されるものとします。ただし、契約者に不利益となる変更を行う場合には、当該効力発生日の前日までに、当社所定の方法により本サービスの利用契約を解約することができます。
  4. 契約者が前項に基づき解約した場合で、契約期間の残存分について前払料金があるときは、当社所定の方法により相当額の返金又は相殺を行います。

第23条 (分離可能性)

本利用規約の規定の一部が法令又は裁判所により違法、無効又は不能であるとされた場合においても、本利用規約のその他の規定は有効に存続します。

第24条 (準拠法)

本利用規約の成立、効力、履行及び解釈には、日本法が適用されるものとします。

第25条 (専属的合意管轄)

本利用規約及び購入契約に関連して訴訟が生じた場合は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【重要事項のご案内】

• 本サービスは「月間契約」又は「年間契約」の自動更新制です。契約更新日の20日前までに 当社所定の方法で解約申請が行われない限り、契約は自動更新され、次期間の利用料金が発生します。

• 契約期間途中での解約・ライセンス減数・プランダウングレードであっても、契約期間満了日までの利用料金は全額お支払いいただきます。既払料金の返金はいたしません。

• 申込時に提供いただいた情報(氏名・メールアドレス・Chatwork ID 等)に重大な誤り又は修正不能な不備があった場合でも、利用料金の返金・申込キャンセルは承れません。

第7条(代金支払い)第1項及び第2項に基づく利用料金は以下です。(税抜)

  • ビジネスプラン(月間契約) 750円/月(株式会社kubell提供価格:840円/月)
  • ビジネスプラン(年間契約) 7,560円/年(株式会社kubell提供価格:8,400円/年)
  • エンタープライズプラン(月間契約) 1,290円/月(株式会社kubell提供価格:1,440円/月)
  • エンタープライズプラン(年間契約) 12,960円/年(株式会社kubell提供価格:14,400円/年)

第7条(代金支払い)第4項及び第5項に基づく利用料金は以下です。(税抜)

  • ストレージ100(容量100GB)
  • 月間契約 2,000円/月
  • 年間契約 10,000円/月
  • ストレージ200(容量200GB)
  • 月間契約 4,000円/月
  • 年間契約 40,000円/月
  • ストレージ400(容量400GB)
  • 月間契約 6,000円/月
  • 年間契約 60,000円/月
  • ストレージ1000(容量1000GB)
  • 月間契約 10,000円/月
  • 年間契約 100,000円/月
令和6年7月28日 制定
令和7年2月1日 改定